nandoblogのブログ

30代後半、機械系エンジニア、2児の父のブログです。

【お金の話】第12回 ソーシャルレンディングについて

こんにちは。ナンドーです。

このブログでは、自分の実体験をもとに色々役に立つ情報や雑記を記載していきます。

本日のテーマは「ソーシャルレンディングについて」です。

株や投資に興味を持っているけれど、何かやっぱり怖い…そんな方へ少額で手続きも簡単に始められる投資、ということでここ数年出てきたものです。

 

とりあえず、まったくお勧めしません!!

その理由について本日は書きます。

 

1.【始めに】ソーシャルレンディングとは?

 

まず初めに「ソーシャルレンディング」と聞いてわかる方はあまり多くないかと思います。

定義としては下記のようです。

--------------------------------------

ソーシャルレンディングは、投資家がソーシャルレンディング運営会社を通じて資金を必要としている事業者にお金を貸し、利息や配当金を受け取るサービス

--------------------------------------

要は個人でソーシャルレンディング会社にお金を貸して運用してもらい、その運用で出た利益を返します、という事業です。

詳しくは下記。

www.crowdlending.jp

よく似た言葉で「クライドファンディング」という言葉があります。

こちらは意味が広くて、個人が何か目的を達成するためにインターネットで出資者を募ってお金を集めることそのものを指したり、お金をもらう見返りに何かものやサービスをあげたりするものです。

募金や投げ銭と同じと思ってもらえればいいかと思います。

 

クライドファンディングは芸人のキングコング西野亮廣さんがやったことで話題になったりもしました。

西野さんの描いた絵本を無料で公開するために出資者を募り、かなりの金額が集まったりしています。

camp-fire.jp

 でも「ソーシャルレンディング」はこれとは異なります。

明確な違いとしては下記です。

ソーシャルレンディングは投資家向けなので、ソーシャルレンディング会社と投資家の間に金銭の運用利益や損失がある

クラウドファンディングは個人向けで寄付に近く、出資者に対してリターンは無い場合が多い

 

ソーシャルレンディングは運用手法の一つ、ということですね。

 

2.【結論】ソーシャルレンディングはお勧めしない

まず結論から申し上げますと「ソーシャルレンディングはまずお勧めしない」ということになります。

 

もしかしたらいい投資先があるのかもしれませんが、大体ダメなんじゃないでしょうか。

とりあえず自分は3回やりましたが、すべて「裏切られた」という感じになりました。

まあ、「元本割れリスク有」って言ってるから仕方ありませんが。

 

もし、これから始めようとしている方がいましたら、これを読み終わるまでは待ってください。

 

3.【詳細】利回り悪、資金拘束期間長、そして…

 

株や投資信託をやろうとすると証券会社で証券口座を開設して、お金を入金して、それからいっぱいある銘柄の中からどれがいいかを見つけ出し…とそれなりの作業が発生します。

それに比べてソーシャルレンディングは手続き時間が短く、すぐに始められるというのが利点なのだと思います。

 

ソーシャルレンディングのやり方は下記です。

ソーシャルレンディング会社のHPよりログインする

②新規登録をする(ガイダンスに従えばOK、開設までちょっと時間かかる)

③どのプランに投資するか決める

 

こんなんなので非常に簡単。

でもこんな落とし穴があります。

 

Ⅰ.表面利回りに対して実質利回りが非常に低い

表面利回りとは、その投資商品がどれだけの利益を出す予定か、というものです。

表面利回り10%の投資商品を10万円買ったら、利益が1万円出て、トータル11万円になります(あくまで予定)、ということです。

 

 

これはとあるソーシャルレンディング会社(優良といわれている)の募集ファンドと表面利回りです。

高いものだと12.0%なんてものもあります。

 

f:id:nandoblog:20200801020041p:plain

この表面利回りは、高ければ高いほどリスクが高い、と言われています。

要は当たればいっぱい返ってくるけど、外れたらマイナスかもしれません、ということです。

 

しかし、この「表面利回り」は運用コストも含んでいるので、この額そのものが投資家の手にリターンされるわけではないのです。

実際に運用コストを差し引いて投資家の手に戻ってくる利回りを「実質利回り」と言います。

 

自分は10万円を2回程、表面利回り10%超えのファンドに投資してみました。

当たるか、当たらないか、その結果…。

 

1回目 【ロシアルーブル建て】マイクロローン事業者ファンド

100,000円→101,287円!

+1.287%!

 

2回目 東欧金融事業者支援ファンド

100,000円→100,540円!

+0.54%!!

 

腰砕け!

 

「利回り10%」って謳っているんだから

もっとプラスとかマイナスとかじゃないとどーにも…。

 

利回りの実態はこんな感じです。

 

Ⅱ.一旦運用を開始したら終わるまでお金を引き出せない

利回りはこんなんでしたが、「まあ、そうはいっても銀行の普通金利より何十倍も高いのだからいいのでは」と思う方もいるかもしれません。

 

ここで問題点の2点目。「一旦運用を開始すると運用期間が終わるまでお金を引き出せない」ということです。

 

Ⅰ項のファンド、投資期間が1回目は14ヶ月、2回目は19ヶ月かかりました。

この間、何があっても基本的には途中解約したり引き出したりできないのです。

結構長い期間の資金拘束を受けて、しかもこの利回り…。

 

株のインデックスファンドは低リスクの物で、運用利益3%程度と言われています。

それと比較するとどれだけの物かお分かりいただけるかと思います。

 

Ⅲ.悪徳業者有…

そして最後はこれ。

 

まだまだ始まったばかりの事業のせいか、広告をバンバン出していい成果を出してますアピールをする業者もいます。

 

見事にこの戦略に乗ってしまった自分は「みんなのクレジッ○」という会社でソーシャルレンディングをやってみたのです。

(Ⅰ、Ⅱで使ったソーシャルレンディング会社とは別です)

 

そしたら開始2カ月でこれ…。

www.sl-gakkou.com

完全に社名出てた(笑)

 

「投資利回り12%!」とか謳っていたのに、マジでどーなっちゃうのよ…って思っていたのに特に連絡無…。

しかも解約できないから待つしかない。

 

そして最後は…

 

-80%で決着しました。額は言えない…。

f:id:nandoblog:20200801024643p:plain

以上が「ソーシャルレンディングはお勧めできない」という理由です。

 
4.【まとめ】変な商品に騙されないようにしましょう

 

どこのソーシャルレンディングも悪いかどうかはわかりませんが、仕組み的に考えたら絶対に株等より利回りは低いと考えられます。

なぜなら人の手がかかっているからです。

また、マーケットも株等より小さいので、少ない購入者に運用コストを分散することになるわけですから、一人一人の利益を圧迫するのは確かです。

 

自分はもうここからはすっぱり手を引いて、今は株式投資をしています。

まだまだ成果を書けるほどではありませんが、少なくともこのソーシャルレンディングよりはしっかりとした利益が出ています。

その内容についてはネタが貯まったら書きたいと思います。

 

f:id:nandoblog:20200801024640p:plain

 

それでは今日も一日ご安全に!