nandoblogのブログ

30代後半、機械系エンジニア、2児の父のブログです。

【お金の話】第21回 ポイント運用について

こんにちは。ナンドーです。

このブログでは、自分の実体験をもとに色々役に立つ情報や雑記を記載していきます。

本日のテーマは「ポイント運用について」です。
これまで投資の話を何回かしてきました。

証券会社はネット証券で、SBI証券か、楽天証券がオススメです。
銀行や証券会社の窓口にはいかないようにしてください。
ネット証券ならすぐに口座開設もできます!

…といっても投資ってよくわからないし、証券口座を作るのもなんか抵抗ある
自分の持っている現金から手出しするのもちょっと怖い…という方も
いっぱいおられるかと思います。

そんな方に、証券口座を作らず、現金も使わない投資があります。
それが「ポイント運用」です!
(「ポイント投資」といわない理由は後述します)

証券口座が無くてもできるし、クリックしていくだけの簡単手続きなので
まずはここから始めてみるのもよいかと思います。

f:id:nandoblog:20200812225334j:plain

こんな入口。

 

1.【始めに】ポイント運用とは?

ポイントカードやクレジットカード会社各社で
「ポイント運用」や「ポイント投資」という言葉があふれているのですが
この投資方法には2種類の定義があるのでそこをはっきりさせておきます。

f:id:nandoblog:20200812231004p:plain

①現金を一切使わず、ポイントのみで運用するもの

証券会社を使わないで、そのポイント運用サイト内のみで行うもの。
銘柄数はそのサイトが用意した少数銘柄しかない。


②証券会社を通じて買う通常の株や投資信託をポイントで購入できるもの

現金の代わりにポイントを使える、というもの。
普通の株や投資信託を現金と併用してポイントでも購入できる、というものなので
証券会社の講座を持っていることが必要。


とりあえずこのブログでは上記の①、②を下記のように表記します。

①ポイント運用
②ポイント投資

本当は各社によって呼び名が違うのですが、ややこしいのでご容赦ください。


2.【結論】ポイント運用は手数料無でできる初心者向け投資信託

クレジットカードの利用でポイントが貯まったのはいいけど、うまく使えずに
気が付いたら有効期限が切れてポイントが失効してしまった!というようなことありませんか?

これは非常にもったいないです。
そんな時にこのポイント運用は役に立つと考えます。
運用に回したポイントは運用されている限り失効しないので
使わないポイントを運用に回していざ使うときに引き出す、というのは有益な方法と考えます。

そしてポイント運用の一番のポイント(ややこしい…)は「現金の手出しがない」ということです。
あくまでもおまけで付いてきたポイントなので、もし運用で減ってしまったとしても
心理的ダメージは少ないですよね。

「運用」というものに興味があるならまずはやってみていいと思います。

f:id:nandoblog:20200812230804p:plain
3.【詳細】ポイント運用の内容とサイトについて

ここではポイント運用の中身と、有名な2つのサイトを紹介します。


3.1 コストについて

ポイント運用のコストは投資信託と同じと考えていいと思います。
投資信託についてはこちらのブログをご参照ください。

nandoblog.hatenablog.com

通常の投資信託では下記のコストがかかります。

 

①購入手数料(購入金額の○○%が証券会社に持っていかれる…というもの)
②信託報酬(保有している期間中の運用をするのに必要な手数料)

 

ポイント運用では①の購入手数料は通常発生しません。
運用に回したポイントが1000ポイントだったら、1000ポイントがそのまま運用に回されます。

 

②の運用手数料に関してはまちまちです。
ここについてちゃんと書かれていないとこが多いですが

運用益から引かれていると考えた方がいいと思います。

 

3.2 ポイント運用のできるサイトについて

ここまで「ポイント運用」という言葉と使ってきましたが、これは楽天サービスの名前です。
楽天の場合、「ポイント運用」と「ポイント投資」があるので注意ください。

ポイント投資についてはまた別途紹介したいと思います。


楽天Point Club「ポイント運用」

楽天のポイント運用はこんな感じ。

・貯まったら楽天ポイントを、予め決められた2つのコースのいずれかに投資する方法。
 証券会社を介することなく、楽天アカウントを持ってる人であれば
 ポイント運用のサイトにアクセスして保有するポイントを指定して投資する。

コースは「アクティブコース」と「バランスコース」の2種類です。

 

・アクティブコース

大きく+になる可能性があるけど、その分-になる可能性も大きい

 

・バランスコース

運用の動きが小さく、大きく増えないが、減る可能性は低い

 

こんな感じです。
楽天カードを持っていなくても、楽天アカウントを持っていてポイントがあればできるはずです。


エポスカード「エポスポイント投資」

※こちらは通常のエポスカード会員では利用できません

 エポスプラチナカード・エポスゴールドカード会員である必要があります

 

「投資」となっていますがこのブログでの「ポイント運用」のことです。
エポスカードは百貨店の丸井グループが運営しているカードです。
丸井が年に4回開催する10%オフセールの「マルコとマルオの7日間」で
非常に役に立ちます。


エポスポイントはエポスカードを持っていないと貯まらないはずなので
結果的にエポスカードを持っていることが必要になります。

エポスカードのポイント運用はこんな感じ。

・はじめてコース(分散安定型)
・よくばりコース(世界成長型)
・げんせんコース(国内安定型)
・わくわくコース(国内成長型)

 

楽天に比べると一目ではわからない…。
わくわくコースは成長型、とあるけど解説を見ると「これから成長するキラリとする会社」とあるので
グロース株というよりバリュー株のような…。

結論、好みで選べばいいと思います(投げやり)

他のカード会社は大体ポイント投資だと思います。
他によさそうなのがあるのであればコメントで教えてください。


4.【まとめ】自分の運用実績を紹介

「紹介はしたけど、実際の運用成績はどーなんよ」
「ポイントだからって減るのは嫌よ」
 
こういわれるかたもいらっしゃると思いますので
自分の運用成績を載せておきます。

 

4.1 楽天ポイント運用

チャートの動きはこんな感じ。

f:id:nandoblog:20200812225348j:plain f:id:nandoblog:20200812225351j:plain

左がアクティブコースで、右がバランスコースです。
両方共3月はコロナのせいで落ち込んでいますが、バランスの方が落ち込みが小さいのがわかると思います。

今はコロナ前まで、とは言わないまでもかなり取り戻してきた感じのようです。

 

ちなみに自分はアクティブコースで7000ポイント運用し、7804ポイントまで上がっていました。 


4.2 エポスポイント投資

チャートは出てこなかった…。
4月から始めた成績だけ載せておきます。
げんせんコースには入れていませんでした。

 f:id:nandoblog:20200812225337j:plain

f:id:nandoblog:20200812225341j:plain f:id:nandoblog:20200812225345j:plain

何か知らないけど13000ポイントも入れてた。

やはり、よくばりコース(世界成長型)が伸びとしてはいいようです。

しかし、落ちるときは落ちるので、注意は必要ですね。

 

投資は、コロナでの落ち込みからの回復もあって
市場全体が上昇傾向にはあります。
といってもこれからどうなるかはよくわからないので
動きはよく見ておこうかと思います。

 

皆さんもまずはここから始めてみてはいかがでしょうか。

下記のサイトからアクセスできますのでご参照ください。

 point.rakuten.co.jp

www.eposcard.co.jp

 

それでは今日も一日ご安全に!