nandoblogのブログ

30代後半、機械系エンジニア、2児の父のブログです。

【仕事の話】第46回 仕事の価値観について

こんにちは。ナンドーです。

このブログでは、自分の実体験をもとに色々役に立つ情報や雑記を記載していきます。

本日のテーマは「仕事の価値観について」です。

 

このブログを見ておられる方は会社員として現役で働いている方が

多いかと思います。

自分自身、産業機械を作る会社で設計者として働いています。

f:id:nandoblog:20200916002627p:plain

メーカなので通常、離職率って低いはずなのですが

うちの会社はなぜか人がよく辞めます。しかも若手…。

 

自慢のように聞こえるかもしれませんが

自分の会社の給与水準は他の会社と比較すると結構高い方だと思います。

もちろん、その分専門性は高いので、求められるスキルや

仕事の負荷は結構キツイとは思います。

残業や休日出勤も多いので…。

 

最近辞めるのは現場の人が多かったのですが

ついに自分の課からも退職する人が出ました。

この方は非常に優秀で、この先課長になり、部長になっていく人間だろうなーと

思っていたので、辞めると聞いた時は非常に驚きました。

 

そんな優秀な彼だったので、辞める理由が気になり

最後に話を聞きました。

その時に聞いた話が、自分自身、この先仕事をしていく上で

ちゃんと考えるべき話だなぁと思ったのでブログに書きたいと思います。

 

1.【始めに】何のために働くか?

 

まず、なぜ自分達は働くのでしょうか。

単純に仕事するのが大好きだという人はあまり多くないと思います。

多くの方は、「お金を稼ぐために仕方なく働いている」というような

気持ちではないでしょうか?

 

「仕方なく働いているので、仕事はつらいものだ」

自分はこの概念は間違っていると思いません。

 

自分が好きな東進ハイスクールの林先生も

「自分の好きなことをやってお金を稼ぐだなんて贅沢な望みだ。

仕事とは本来辛いもので当然」と言っています。


f:id:nandoblog:20200916002013p:plain

今でしょ!

しかし、「働くこと」の真の目的は何でしょうか?

「働く」というのは自分の労働に対して対価をもらうことです。

そして、その対価は生活に必要な分だけあればいいはずです。

 

死ぬほど働いて月100万円稼いでも、生活に必要なお金が

月20万円なら、別に80万円分頑張らなくてもいいわけです。

逆に、月20万円の稼ぎなのに、生活費が25万円必要だったら

支出を見直すか、稼ぐお金を増やさないと破綻してしまいます。

 

皆さん、自分の生活に必要なお金がいくらで、自分の給料はそれを満たしているか

それとも足りていないのか、ということを把握していますか?

 

「労働で得たお金」というのは、それを使って欲しいものを買ったり

ご飯を食べたり、生活をするという「目的」のために使う「手段」のはずです。

「お金を得ることそのもの」が目的になってしまっていたら

それはちょっとおかしな話になっています。

 

自分の生活目標を定めた上で、どれだけお金が必要だから

どれだけ給料を稼げるにする、と考えるのが必要です。

 


2.【結論】自分の目的にマッチングしているかが大切

 

さて、本題の退職した後輩の話です。

 

まずこの後輩の経歴を簡単に。

外資系の会社で四年くらい働いた後に、うちの会社に転職してきました。

・日本一のあの大学の大学院を卒業

・帰国子女で TOEIC 900点越え

 

こんな超ハイスペックなやつがうちに来るの?と来る前からドキドキしていました。

それと同時にこれだけすごい経歴だったら、話しかけにくいような偏屈な人だったり、高飛車な感じだったりしないだろうか、と不安もありました。

しかし、実際に来て話をすると非常に物腰柔らかで

気取った感じなどありませんでした。

 

上の人に対しては丁寧に挨拶やお酒のお酌もするし

仕事で分からない部分についても下手に出てちゃんと聞く。

 

何年かして、チームリーダーになってからは

自分の部下と毎週面接をして仕事の進捗を確認するというマメさも有。

 

非常に人間としても良くできているんだなあと

傍から見ていて尊敬をしていました。

 

仕事自体も重要な案件を任されており、コロナ禍の前には

毎月のように海外出張へ行くなど非常にバリバリと働いていました。

 

そんな彼だったので、仕事内容自体の不満はあまり考えられませんでした。

 

そして、彼から聞いた今の仕事を辞める理由というのは下記でした。

 

「私が大切にしているものの順番は、1に健康、2に家族、3,4が無くて

 5に仕事なのです。

 そう考えた中で、この先も今の仕事を続けていったら

 きっと今よりも負荷は上がっていくと考えられます。

 (周りの先輩の様子を見る限り)

 

 年を重ねて体力は落ちてくるのに負荷はどんどん上がっていく。

 そう考えた時に、自分の体が持たなくなるかもしれないと

 心配したのが一番最初のきっかけでした。

 

 次に家族のことです。

 私は結婚しており、奥さんと年長、年少の子供2人の家族がいます。

 私は、この会社で働いてきた間かなり残業や休日出勤をしてきました。

 その結果奥さんにはかなりの負担をかけてきたと思います。

 そのせいか、最近体調を崩しやすくなってきました。

 やはりワークライフバランスを考えて働ける環境がないかということを

 もう一度考えました。

 

こう言ってました。

「現状の仕事じゃ満足できないから、もっと技術力の高いところで自分を磨く!!」

とかではなかったのです。

 

もちろん仕事の内容について完全に満足しているわけではなく

もっとこうしたいというようなことはあった、と言っていましたが

彼のスペックであればきっとそこを変えることはできたでしょう。

 

自分の健康と家族のことを優先して、違う仕事につくことを決めたというのは

「自分の目的」がはっきりしているから行動できたのだと思います。

彼は最後、すっきりした顔出しで旅立っていきました。

 

3.【詳細】自分の働く目的を見定めよう

 

2項で紹介した自分の後輩のように

自分の目的や優先順位がハッキリと定まっている人は行動が早いと思います。

行動するタイミングを逃して、いつの間にか時が過ぎていたら後悔してもどうしようもありません。

自分の働く目的を見定める、というは非常に重要だと思います。

 f:id:nandoblog:20200916002616p:plain

でも「自分の目的、なんていきなりわからない」という方も多いでしょう。

そんな方は転職エージェントに相談してみることをお勧めします。

 

「え?転職する気なんかないんだけど?」という方も安心してください。

転職をしなくても転職エージェントに相談することはできます。

しかも無料です。

 

自分自身、仕事に対して思う節があり、転職エージェントに相談をしてみました。

・自分の今の給料は他の同世代の人と比べてどのようなレベルにあるのか

・自分が今転職をしたら他の会社ではどれぐらいの給料で雇ってもらえるのか

・残業ゼロ休日出勤ゼロの働き方だったら給料はいくらもらえるのか

 

このような相談をすることができます。

人に相談をすることで、自分はどんな働き方を望んでいるのか

自分が大切にしているものは何なのかということが見えてきます。

 

このような相談って会社の中ではまずできないし

家族に相談しても分からない部分が多いかと思います。

プロのアドバイスを聞いて、自分の望むものを整理するということが

自分が働く上でどうしたらいいのかということの道標になると思います、

 

ちなみに自分は JAC リクルートメントに相談をしました。

30代のキャリア転職において非常に優秀であると言われています。

リンクを貼っておきます。

www.jac-recruitment.jp

こちらのブログでもJACリクルートメントについて紹介されているので

気になる方は参考にしてみてください。

kobito-kabu.com

 

4.【まとめ】自分の人生を大切に生きよう

 

 本日は「仕事の価値観」について書きました。

 

お金を得ることそのものが目的ではありません。

歌お金を使って豊かな人生を歩むということが重要です。

自分も今どのような考え方でこの先働いていくかと言うとことの岐路に立たされていると思います。

f:id:nandoblog:20200916003041p:plain


ただなんとなく働くのではなく目的をもって働くことで

自分の取るべき行動もはっきりしてくると思います。

 

退職した後輩は、来月からまた新しいステージで活躍するでしょう。

皆さんも自分と一緒ににいい働き方ができるように頑張りましょう!

 

さて、本日からちょっと実験をしてみたいと思います。

 

このブログに対価を払う価値はあるのか?というのを知りたくなりました。

PayPayの送金システムを使って投げ銭ができます。

単に読者の方々に評価してもらえるのか、自分の文章はお金になるのかを

知りたいだけなので、「金を払う程のものでない」ということであれば

無視して構いません。

ちょっとでも役に立ったなら、1円でも投げ銭してもらえれば幸いです。

 

f:id:nandoblog:20200911223503j:plain

それでは今日も一日ご安全に!